2008-10-06 (Mon)
さてさて
今日から自動二輪免許に向けての日記も掲載していきたいと思います
というのが・・・
な~んか、自分自身が既に挫折しそうで。。。。。
どっかで記録を残していくと、ガンバレルかなーーーと (ウソっぽい)
というわけで、内容は全て追記に記載するようにします♪
同じように女性ライダーを目指していらっしゃる方!
現在教習所に通っていらっしゃる方!
既にバイクライフを楽しんでいらっしゃる方!
励まし、アドバイス大歓迎です


というか・・・
是非お願いします!
ではでは・・・3時間目の今日は。。。 * * *
お昼から自動車学校でした。
前回は、上手くブレーキングが出来ずにコケテ・・・こけた一日
でもね?
怖いなんてぜんっぜん思わなくって、ギアチェンジは上手くできた(1速→2速)と思ってもいて。。。(コラコラ)
だから今回クリアーしないといけないのは、ブレーキングだ!!!と、思っていたんです。
その為に、日曜日は十数年ぶりに乗る自転車でバランスと視線の向け方や、停止時に左足のみを出すように気をつけて練習していたりして。
で・・・・
ですが。
今回の問題は、急カーブ
曲がれない・・・・
怖い。
怖い・・・曲がれない。
と悪循環。
二度もカーブを曲がりきったところでコケテしまい。
「こけた時にバイクから逃げんと!!(逃げなさい)」と怒られ。。。。
「視線がこの縁石を見てるんやない?」と注意され・・・・・・
でも、本人には全くその自覚も無く。
すぅ~~~~~~っごくノロノロなスピードで急カーブに入って曲がろうとすると、曲がりきってまっすぐ走り出そうとするところでバランスが取れなくなり、そのままゴテン。
今回は走行中にこけたという事で走るのが怖くて、コワクテ、こわくて。。。。(号泣)
怪我はね?
してないんです。
だって、プロテクターがっちしだし。
でも「こけたら」とか、「ぶつかったら」って思うと体が萎縮しちゃうんですね。
自分自身では言われたとおりに意識してやっているつもりなのに上手くいかない。
あぁ・・・
普通自動二輪免許を取りに来ているのに、400ccに乗れる日は遠そうです。。。。
とはいえ、今「さぁ乗って!」と言われても怖いですが(苦笑)
「女性ライダーへの教習は、凄く丁寧にしてるから」という教習所。
かなり時間オーバーしそうですが、まずはバイクを信用できるようになりたいものです。
今回は。
バイク: 125cc(ホンダCB) ← たぶん、合ってると。。。
内容: 発進、停止、ギアチェンジ、外周の走行
コケ: 2度(プレハブ側の急カーブ)
怪我: 足に痣
出来た
・ 発進
・ ギアチェンジ
Nに入ったときも慌てずにチェンジ出来たのは、頑張ったかなー?
・ 停止は・・・まだ危ういけど、なんとか止れる。
でも、まだ右足が出たり、停止時に右にハンドルが少し切れてしまったりする
出来ない
・ 急カーブの上手な走行
「アクセルはまわさないで」と言われたけど、やっぱり廻り終わりが僅かにぐらついて怖い。
後から話したら「すこーーーしまわしてていいんだけど」って・・・・加減が判るかなぁ。。。不安。
・ 上手な停止
やっぱり二時間目にこけたのが頭に残っているのか、止る前に不安がある。
まずはリアから踏み始めて、フロントを軽く掛けながらクラッチを切る。を意識したらこけない。
たぶん、二時間目にこけたのはフロントブレーキを強く掛け過ぎてロックしていたのかもしれない。
止る時に左足のみを出す為に、「無理やりでも左に(車体を)もって来て」というのを意識しよう。
今日は走っている最中にチラッとタコメーターをみることが出来たんですが、だいたい3000~4000で走ってるんですね~
外周走っているスピードなんて、きっと自転車なんかよりずっと遅いんです。
遅いとバランスが崩れそうで怖い。
ほんと
ホント~~~~~~~~~~に!!!!
クルクルと走っていらっしゃる女性を心から尊敬します。
ニーグリップ
視線
アクセルの感覚
ブレーキの感覚
それだけ意識して、な~~~んも考えずに明日は挑戦したいなぁ。。。
恐怖感は・・・
出来るようになったら、なくなりますもんね
あ。
因みに私。
原付も随分昔に、近距離を1度乗ったことがあるのみ。
自転車も数日前に十数年ぶりに乗ったという、二輪にほぼ触れていない状態で自動二輪免許を取得に通いだしました。
同じような方って、どれくらいいらっしゃるんでしょーね?
今日から自動二輪免許に向けての日記も掲載していきたいと思います

というのが・・・
な~んか、自分自身が既に挫折しそうで。。。。。

どっかで記録を残していくと、ガンバレルかなーーーと (ウソっぽい)
というわけで、内容は全て追記に記載するようにします♪
同じように女性ライダーを目指していらっしゃる方!
現在教習所に通っていらっしゃる方!
既にバイクライフを楽しんでいらっしゃる方!
励まし、アドバイス大歓迎です



というか・・・
是非お願いします!
ではでは・・・3時間目の今日は。。。 * * *
お昼から自動車学校でした。
前回は、上手くブレーキングが出来ずにコケテ・・・こけた一日

でもね?
怖いなんてぜんっぜん思わなくって、ギアチェンジは上手くできた(1速→2速)と思ってもいて。。。(コラコラ)
だから今回クリアーしないといけないのは、ブレーキングだ!!!と、思っていたんです。
その為に、日曜日は十数年ぶりに乗る自転車でバランスと視線の向け方や、停止時に左足のみを出すように気をつけて練習していたりして。
で・・・・
ですが。
今回の問題は、急カーブ

曲がれない・・・・
怖い。
怖い・・・曲がれない。
と悪循環。
二度もカーブを曲がりきったところでコケテしまい。
「こけた時にバイクから逃げんと!!(逃げなさい)」と怒られ。。。。
「視線がこの縁石を見てるんやない?」と注意され・・・・・・
でも、本人には全くその自覚も無く。
すぅ~~~~~~っごくノロノロなスピードで急カーブに入って曲がろうとすると、曲がりきってまっすぐ走り出そうとするところでバランスが取れなくなり、そのままゴテン。
今回は走行中にこけたという事で走るのが怖くて、コワクテ、こわくて。。。。(号泣)
怪我はね?
してないんです。
だって、プロテクターがっちしだし。
でも「こけたら」とか、「ぶつかったら」って思うと体が萎縮しちゃうんですね。
自分自身では言われたとおりに意識してやっているつもりなのに上手くいかない。
あぁ・・・
普通自動二輪免許を取りに来ているのに、400ccに乗れる日は遠そうです。。。。
とはいえ、今「さぁ乗って!」と言われても怖いですが(苦笑)
「女性ライダーへの教習は、凄く丁寧にしてるから」という教習所。
かなり時間オーバーしそうですが、まずはバイクを信用できるようになりたいものです。
今回は。
バイク: 125cc(ホンダCB) ← たぶん、合ってると。。。
内容: 発進、停止、ギアチェンジ、外周の走行
コケ: 2度(プレハブ側の急カーブ)
怪我: 足に痣


・ 発進
・ ギアチェンジ
Nに入ったときも慌てずにチェンジ出来たのは、頑張ったかなー?
・ 停止は・・・まだ危ういけど、なんとか止れる。
でも、まだ右足が出たり、停止時に右にハンドルが少し切れてしまったりする



・ 急カーブの上手な走行
「アクセルはまわさないで」と言われたけど、やっぱり廻り終わりが僅かにぐらついて怖い。
後から話したら「すこーーーしまわしてていいんだけど」って・・・・加減が判るかなぁ。。。不安。
・ 上手な停止
やっぱり二時間目にこけたのが頭に残っているのか、止る前に不安がある。
まずはリアから踏み始めて、フロントを軽く掛けながらクラッチを切る。を意識したらこけない。
たぶん、二時間目にこけたのはフロントブレーキを強く掛け過ぎてロックしていたのかもしれない。
止る時に左足のみを出す為に、「無理やりでも左に(車体を)もって来て」というのを意識しよう。
今日は走っている最中にチラッとタコメーターをみることが出来たんですが、だいたい3000~4000で走ってるんですね~
外周走っているスピードなんて、きっと自転車なんかよりずっと遅いんです。
遅いとバランスが崩れそうで怖い。
ほんと
ホント~~~~~~~~~~に!!!!
クルクルと走っていらっしゃる女性を心から尊敬します。
ニーグリップ
視線
アクセルの感覚
ブレーキの感覚
それだけ意識して、な~~~んも考えずに明日は挑戦したいなぁ。。。
恐怖感は・・・
出来るようになったら、なくなりますもんね

あ。
因みに私。
原付も随分昔に、近距離を1度乗ったことがあるのみ。
自転車も数日前に十数年ぶりに乗ったという、二輪にほぼ触れていない状態で自動二輪免許を取得に通いだしました。
同じような方って、どれくらいいらっしゃるんでしょーね?
実は、私自動二輪の挫折組です(--;)
というのは仕事をしながら取りにいったんだけど
ちょうど年末の忙しい時期にかかり時間切れだったのー(T T)
(ってちゃんと考えて申し込めよ!)
でも運動神経のいい方はもっと早くに取れてたんだろうけど
なにせ私・・・
毎回やり直しをさせられ
おまけに続けて行けないからまた元の木阿弥・・・
バイクとは縁がなかったわー(^^;)
ちなみに一本橋は大好きでした♪
というのは仕事をしながら取りにいったんだけど
ちょうど年末の忙しい時期にかかり時間切れだったのー(T T)
(ってちゃんと考えて申し込めよ!)
でも運動神経のいい方はもっと早くに取れてたんだろうけど
なにせ私・・・
毎回やり直しをさせられ
おまけに続けて行けないからまた元の木阿弥・・・
バイクとは縁がなかったわー(^^;)
ちなみに一本橋は大好きでした♪
2008-10-09 06:40 pilox2
[ 編集 ]
pilox2さんへ
なんと!pilox2さんもバイクにチャレンジされたんですね!!
確かに時間があくとバイクの感覚が抜けますよね(--;)
私も時間切れにならないか今から心配です(T_T)
自動二輪・・・
どう更新して良いものか、なかなか筆が?進まずに更新が出来ていないのですが、なんとか・・・8の字までは進みました。
でも、かなりの問題児のよう(^^;)
先生に見放されないように頑張る毎日です。
2008-11-09 22:47 風花
[ 編集 ]